・資金繰りが厳しいが、どこに相談すれば適切なアドバイスが得られるのか分からない。
・銀行融資の新規借入や条件変更において、銀行との交渉の仕方が分からない。
・取引銀行から経営改善計画を策定してほしいと言われているが、どう作れば良いのか分からない。
・業績を良くしようと努力はしているが、なかなか成果が出ない。
弊社にできること
- 資金繰りを改善するための適切なアドバイスと金融機関との交渉支援ができます。
- 御社の事業の強みを明確にし、強みを活かした売上アップのための施策検討と実行に向けた伴走支援が出来ます。
- 業績を改善するための施策検討と伴走支援が出来ます。
Libra近江の3つの強み
1.地方銀行の事業再生支援部門にて支援業務を経験している
地方銀行の事業再生支援部門は行員2,000名程度のうち6名程度しかいない部署であり、希少な経験だといえます。
銀行の仕事は営業店勤務が大半ですが、営業店で再生支援先の担当をすることは少ないうえ、営業店の行員は営業目標達成のためのノルマに追われており、再生支援先に対して多くの時間が割けないという現実があります。
そのような背景から、銀行員の中でも再生支援を経験し、知識を有している者はほとんどいません。
そのような中、私は審査部の事業再生支援部門に所属し、再生支援協議会やコンサル会社などと協力しながら他の金融機関、信用保証協会との金融支援調整を行ったり、実際に支援先様の社内会議に出席、もしくは経営者及び従業員さんと対話するなどして、支援先様の経営改善案の策定や実行支援を行いました。
弊社の顧問先様の事業再生をサポートするうえで、再生支援企業に対する銀行側の見方、考え方を理解していることは大きな武器になります。
2.中小製造業の社員として勤務した経験がある
銀行退職後、従業員100名程度(正社員40名程度)の中小企業に幹部社員として転職しました。売上の大半が大手メーカーの受託生産という業態であり、製造ラインによるモノづくりがメインの会社です。
そこで、自社商品営業をはじめ、試作開発受託、製造部門の管理者、新規事業の企画開発と立ち上げなど、様々な業務を経験する中で、中小企業のリアルを身をもって体感することが出来ました。
銀行員時代は延べ数百社の中小企業を担当し、あたかも取引先企業のことを分かった気になっていましたが、外から見る企業と実際に中から見る企業は全く違うということに、この経験によって初めて気付くことが出来ました。例えば、新しい取り組みを始めたり、経営改善計画を策定し実行しようとした時に、「社内にそれを動かしていける人材がいない」というような課題も、外から企業見ているだけでは分からないことです。
このような中小企業のリアルが分かっているからこそ、単に経営改善計画を策定してモニタリングするだけのサポートではなく、実践、実行にこだわった伴走型のハンズオンサポートができます。
3.経営に関する全般的な知識を学び経営学修士(MBA)を取得している
31歳の頃、取引先企業への転職を考えた時、その会社の社長からあることを言われました。「営業として入社するのも良いけど、せっかく銀行を辞めてくるなら経営陣の一人として来た方が良いかもしれないね。」
その一言を聞いてはっとしました。今まで数多くの中小企業を担当し、経営者の方と直接お話してきたので、経営について分かっているような気になっていましたが、いざ自分が経営するとなると全く知識が無いということに気がついたのです。
それがきっかけで、経営を最も実践的に学べるところはどこかと探したところグロービス経営大学院に辿り着きました。私はそこに延べ3年間通い、経営に関する全般的な知識を身に着けてMBAを取得しました。
経営に関する知識を身に着けるという観点だけで言えば、書籍や通信講座でも良かったかも知れません。しかし、グロービス経営大学院に通った価値は、同じ釜の飯を食ったというだけで損得なしに助け合える同窓生ネットワークができたことです。私一人の力はたかが知れていますが、助けを求めれば適格なアドバイスをくれる仲間がたくさんいます。
弊社の顧問先様のサポートをする際も、未開の分野や知識が乏しい分野について、このネットワークも活用しながらサポートをすることが出来ます。
料金について
緊急対応を要する場合以外は、まずお問合せフォームより「無料相談」をお申込みください。無料相談の中で経営改善にチャレンジしたいと感じられた方のみ、ご依頼を受けさせていただきます。
事業再生は、経営者様のやる気が9割ですので、本気で経営改善しようと決意された方としかコンサルティング契約を結ぶつもりはありません。
尚、料金の支払については、契約者様の資金繰り状況を考慮しつつ、無理のない形でお支払いいただけるよう努めますのでご安心ください。
初回相談
料金:無料 (2~3時間)
資金繰りに不安がある、経営改善の取組成果が出ない、もっと事業を伸ばしたいと考えておられる方は、お問合せから無料相談にお申込みください。
- 社長さんの想いのヒアリング
- 事業内容、業務内容のヒアリング
- 御社の事業の強みの整理
- 事業の方向性の整理
コンサルティング契約
料金:3万円/月~
本格的に経営改善に取り組んできたいと決意された方のみ、コンサルティング契約をお受けします。
【目安】
年商1億円未満 3万円/月
年商1億円以上5億円未満 5万円/月
年商5億円以上 10万円/月~
- 課題解決に向けた具体的な伴走支援(個社別のテーマに沿って支援)
- 金融機関等の支援調整
- 計画策定後の月次サポート
- 訪問、電話、オンラインによる随時相談
経営改善計画策定支援事業(405事業)
料金:計画策定&金融機関との交渉:~45万円(※別途保証協会補助20万円有り)
+3年間のモニタリング費用:~45万円※~15万円/年間
※405事業とは中小企業庁の事業で、金融機関からリスケや新規借入などの金融支援を得る場合に策定する経営改善計画策定費用と3年間のモニタリング費用に対して国が2/3を補助する事業です。405事業を活用することで、企業様の負担は少なくなります。
実績:2023年2月認定経営革新等支援機関認定後~ 5件実施済※2023年度以降実施件数、滋賀県内№1
弊社は、補助金申請のみ、各種計画書作成のみの依頼は受け付けておりません。
それは、事業再生するためには計画を立てること以上に実行支援の方が重要だと考えているからです。
たとえ素晴らしい経営改善計画書が完成したとしても、そこに書かれている改善策が実行出来なければ全く意味がなく、単なる絵に描いた餅になってしまいます。私自身、中小企業の内側にいた人間として、計画を立てることよりもそれを実行することの方がはるかに大変ということをよく知っています。よって、伴走型のハンズオンサポートをしなければ計画達成の可能性がかなり低くなってしまうと考えています。
私は計画の実行をサポートし、本当の意味で経営改善を行うことをポリシーとして活動しているため、補助金申請や計画書作成のみの依頼は受けないことにしています。